投稿情報: 18:52 カテゴリー: Stylist SO | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ほいさい★ スタイリストのSoです!
今日は題しまして、音楽とSo!!てな感じのコーナーです!
このコーナーは僕が今まで影響を受けてきた、楽曲やアーティストを紹介させていただくコーナーです★
もちろん!!
僕のことを知っている方なら、第一回目は誰が来るのかお解りですね?(笑)
第一回目は!!
Mr.Children です!!
さぁ、もうかれこれ、何年だろう?
14年くらい聞き続けてますね(笑) 本当にずっと聞いてるのはミスチルくらいです!
一番大好きですね★
CROSS ROAD イノセントワールドくらいからかな★
アクエリアスのCMで、イノセントワールドが流れてたのが懐かしいです★
一番好きな曲は?と聞かれてしまうと本当に難しいのですが
よく旅中に聞きたくなるのは、一番最初のアルバムのEVERYTHINGに入っている風という曲です。
本当にたくさんの名曲がありすぎて、選べないですよね〜(笑)
HOMEのスタジアムツアーには参加できたので、その時は本当にうれしかったなぁ★
曲のアレンジもほとんど違うくってLIVEはやっぱりいいですね★
そんなこんなで、第一回目はベタにミスチルでした★
またぜひ、ミスチルについて語り合いましょう★
では、HOMEツアーからCROSS ROAD!!
投稿情報: 19:17 カテゴリー: Stylist SO | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
ほいさ〜い!! スタイリストのSoです!!
いよいよ! 明日に迫ってきました!!
久々にイベントということで、かなりわくわくしております★
トアウエストメンバー全員参加します★
ぜひ一緒に楽しみましょう!!!
2009年2月10日(火曜日) / 22:00-LATE
@TroopCafe_kobe
http://www.troopcafe.com
FLYER 2,500yen(1drink) / DOOR 3,000yen(1drink)
GENRE:DRUM'N'BASS
■SPECIAL GUEST DJ:
ICICLE (SHOGUN AUDIO from NETHERLANDS)
■GUEST DJ:
HEAVY1 (NEON from TOKYO)
■RESIDENT DJs:
QUANTREK
NAMI
TSUKASA
■VJ:
ABs
LIGHT FLOOR
■LIVE:
K_KREN
■DJs:
SEISHIRO-
yumi-ya
YOSUKE
ATSUSHI
■HAIR BOOTH:
TICK-TOCK
■FOOD BOOTH:
TAMu bucke
ヘアブースで軽いアレンジヘアとポイントメイクさせていただきます!!
ぜひ一緒に楽しみましょう!!
こんなものまでつくってくれました★
投稿情報: 15:09 カテゴリー: サロン情報 | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
ほいさ〜い!!
スタイリストのSo です!
さてさて今回も、人物紹介のコーナーです!
今回はTICK-TOCKのエアラインで働いている、僕と同期の高田くんです。
さてさて、なぜかと言いますと、実は高田くんとは、美容の専門学校が一緒なんです★
ちなみにトアウエストの宮本さんも同じです!
僕が今TICK-TOCKで楽しく働けているのも実はこの偉大な男のおかげなのです。
そう、あれは専門学校時代。
就職活動まっさかり。
困っているときに高田くんが一言。
一緒に働かへん?
まさに神の声でした(笑)
そっから、まずはTICK-TOCKについて猛勉強!!
高田君はもう入社が決定していたので、いろいろとアドバイスをいただきました!!
そんなこんなで今の僕がいるわけです(笑)
そして、年に2、3回 高田くんの実家にお世話になったりしております!!
高田家の人たちは本当に暖かい家族で、ほんとにうらやましいです!!
そりゃ〜ナイスガイに育つわけですよね(笑)
どうしめていいのかわからなくなってきましたが、これでしめます(笑)
投稿情報: 16:15 カテゴリー: Stylist SO | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)
投稿情報: 12:19 カテゴリー: Stylist KANEKO! | 個別ページ | コメント (1) | トラックバック (0)
こんにちは。スタイリストのSoです。
今日は完全に真面目モード全開です。
高知で旅を終えて、シャガールの絵&ポエム。
坂本龍馬の生きた時代。
そして、オバマさんが大統領になられたこと。
死刑判決の出るニュース。 身勝手に人を巻き込む事件。
いろんなことを目にしました。
もちろん本当にそれ以上に、人の優しさに触れ、自然の素晴らしさ、偉大さに触れられました。
だけれど、今回はあえて、重いですが、旅中に思ってたこと。
帰ってきて何を思うのか。
それを書きたいと思います。
きっとここに僕が旅を続ける理由があると思います
さてさて、それは、坂本龍馬記念館から、バスまでの帰り道のことでした。。。、。。。
記念館で読んでいた漫画とその日の朝に見た、死刑のニュース、オバマさんが、あれだけの人々に祝福されて国のリダーになったことが、僕の頭の中で妙にぐるぐる廻り始めました。
龍馬の時代、僕らが生きている今よりも、遥かに理不尽で権力のある者のわがままで人は殺されていた。
言いたいことも言えず、身分というものに人々は押さえつけられていた。
そして時代は流れ、人々は立ち上がり、平等という、誰もが同じ立場であろうとした。
そして時代は進み、憲法をができ、それぞれ人々は平等とうたった。
自分の命よりも、人々のために戦ったものも多かった。
そして再び、過ちを犯す。
世界を巻き込んでの殺し合い。
自分たちが一番でありたい。
そのために世界中の人々が殺し合った。
たくさんの失わずに済んだ命が失われていった。
何のために?
僕には決してわからない。
龍馬は、命が一番大事だと漫画で言っていた。
失われずに済んだ命。。。。。
今回の事件もそうだ。
個人の身勝手なことに、なんの罪のない人の命が奪われる。
けれど。
死刑になってしまえば、またひとつ命がこの世から消えるのも事実。
肯定をするつもりはさらさらない。
罪は償うべきだ。
ただ、あまりにも今、命というものが簡単に考えられているようで仕方ない。
毎日、いろんな事件が起こるが、なんか流行みたいに同じような事件ばっかり取り上げられる。
少し前に起こっていた重大な事件はすぐ廃れていく。
あれだけ問題だった拉致問題も、今やかき消されていってる。
新潟の地震のその後は??
こう思えばやっぱりどこかおかしい気がする。
やっぱり大事なものはこの目で見て、ココロで感じて成長する。
被害者や加害者の問題。
加害者の生きて来た環境にも目を向けてみない限り何も解決しない。
僕らは認めなければならないのだろう。
自分たちの弱さを。
そして、覚悟を決めて立ち向かわないと行けない。
どんなに些細なことでも。
その積み重ねが、廻り廻って世界を動かす。
なにが正しくて、何が正しくないのか。
人それぞれの価値観はそれでいい。
ひとつになる必要もないけれど、認め合うことは大切。
感謝の気持ちと愛を持って接して行ければ大丈夫。
自分に余裕のない時、深呼吸をして、身近にいる大切な、その人に優しさを配ってみよう。
鏡の前で気持ち悪いくらいに笑ってみよう。
それだれでも少し世界は変わる気がする。
僕はいろんな景色を見て、その土地の人と交流して、またなにか学べたら良いなって思う。
その土地にあるものを見て、感性が高まれば良いなって思う。
そして、何より旅に出れば、自分の弱さを知れる。
人間の素に戻れる。
世界は愛に飢えているのだろう。
やさしく生きて行こう。
投稿情報: 17:59 カテゴリー: Stylist SO | 個別ページ | コメント (2) | トラックバック (0)